スタッフブログ
Staff Blog
伊豆の国市にて、エコキュート取付け工事
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
8月の猛暑も、今週からは一段落付きましたね。
このまま猛暑が復活しない事を祈っています。
本題のエコキュート設置工事紹介前に、今回は以前湖西市へ書類申請行った時の写真を紹介します。
私たちが携わっている太陽光発電と同じく、自然を利用した風力発電の風景ですね。
同じ自然エネルギーを利用しているシステムですし、お互い頑張りたいところです。
それにしても、本当に大きな風車ですね!
その帰りにお腹がすいたので、近くの豚骨ラーメン屋さんに入りました。
醤油豚骨の美味しいラーメンでした。
私事ですが、内田はラーメンが大好きで、静岡のラーメン屋で食べ歩くが趣味の1つです。
今回の店は大当たりでした。
責任者よりお許しが出たので、次回からの更新で、美味しかったラーメンの画像も入れる予定です。
お楽しみください。
さて、そろそろ本題のエコキュートの話を書きます。
先日、伊豆の国市でエコキュートの取り付け工事を行いました。
以前からエコキュートを使われていたお客様ですので、エコキュートの交換となります。
まずは、以前使われていたエコキュートの取り外しから行います。
古い初期型のエコキュートから、最新型のエコキュートに付け替えました。
貯湯ユニットは70k前後あるので、取り外しも、新しく付ける新型ユニットの取り付けも一苦労です。
更に、ヒートポンプユニットも重量あるので、持ち運びが困難です。
工事日は連日の猛暑でした、自社スタッフの皆さん、お疲れさまです。
無事にエコキュートの設置が完了しました。
東芝の薄型スリムタイプです。
薄型タイプは、通常タイプよりも高さがありますので、しっかりとした基礎が必要となります。
東芝エコキュートは、当社お勧め商品で、銀イオンの湯が特徴です。
通常のお湯に比べて、雑菌の繁殖力を抑え、浴槽の汚れが従来のお湯に比べて少ない優れものです。
このブログを見て、気になりましたら当店まで是非お声をかけてください。
次回予告ですが、今週に富士市で住宅用太陽光発電システムの工事を予定しています。
更に、近日中に沼津市でも行う予定です。
産業用太陽光発電システムも9月の始めに予定しております。
今後も、工事が終わりましたら、続々とブログを更新しますので、次回もお楽しみにお待ちください。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
