スタッフブログ

Staff Blog

富士市中之郷にて、エコキュート施行

こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
遂に、東海地方が梅雨入りです。
雨天が続くと、憂鬱な気分になってしまいます・・・。
水不足解消の為にも、梅雨は必要ですが、出来るだけ早く終わって欲しいものです。

そんな憂鬱な気分を吹き飛ばすような、ニュースを紹介します!!
本日は、富士市中之郷にてエコキュートの施行です。

エコキュートは、空気の力でお湯を沸かす装置です。
旧来の電気温水器に比べて、高コストのガスを使わないので、非常に経済的です。
また、自然冷媒によりフロンを使わず、Co2を使うので環境に優しいです。
そして、地球温暖化現象の原因になるCo2削減にも繋がります。

今回の施行場所は、設置予定場所が砕石が敷き詰められているので、入念な基礎作りからスタートします。

基礎作りは先日行われたので、本日分の施行はエコキュート本体の設置と配管工事となります。

コンクリートドリルで基礎に穴を開けて、ケミカルアンカーボルトを打ち込みます。
エコキュートは、貯湯ユニットとヒートポンプユニットに分かれており、こちらの基礎には貯湯ユニットが設置されます。
こちらの貯湯ユニットは370Lの容量です。
一般的な核家族4人でしたら、370Lをお勧めしております。
その他にも、二世帯住宅には460Lや560Lもありますので、用途によって使い分ける事が出来ます。

配管工事と電気工事も終わりました。
今回も無事に設置完了です。
右側に見えるのがヒートポンプユニットです。

万が一、不備や故障などが起きた場合、即座に当社へ連絡出来るように、連絡先の入った自社ステッカーを貼らせて頂いております。

今回のエコキュートは、東芝キャリア製のパワフル給湯タイプです。
このエコキュート最大の特徴は、銀イオンの湯です。
雑菌の繁殖を抑える効果があり、通常のお湯よりも肌に優しいので、設置したお客様から大好評の製品です。


今回のお客様ですが、続いて太陽光発電システムの施行も予定しております。
機材の到着が遅れて大変申し訳ありませんが、届き次第、すぐに施行に入りたいと思っています。

次の更新では、静岡市駿河区の太陽光発電システムの施行風景を紹介予定です。
また他にも、伊豆市・田方郡函南町・富士宮市で、全量制の工事の予定が入っています。
続々と写真が届きますので、お楽しみにお待ちください。

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント