スタッフブログ
Staff Blog
駿東郡長泉町にて、太陽光発電システムの点検とボルト交換
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
先日、太陽光発電システムの点検を行いましたので、作業風景を紹介したいと思います。
今回は、駿東郡長泉町のお客様の点検を行いました。
点検前のパネルですが、古いタイプのボルトとザガネを使用しているのが分かりますね。
こちらが拡大写真です。
全体的に錆びていますが、特にザガネの風化が激しいですね。
今回の点検では、全てのボルトとザガネの交換を行いました。
見てください!!
銀色に光り輝いている、当社特製のボルトとザガネに交換しました。
こちらが、交換中の風景写真です。
1本1本丁寧に交換を行っています。
全て交換した後の、全体写真です。
先ほど紹介した、黒いザガネから、光り輝いている新品のザガネに変わっているのが分かると思います。
そして、次は太陽光発電システムの、高圧洗浄を行いました。
野外に設置してある太陽光発電システムなので、どうしても汚れがたまってしまいます。
当店では、入念に高圧洗浄を行い、汚れを徹底的に落とします。
その他、接続箱の電圧測定や、エコキュートの清掃など、その他にも点検を行いました。
こちらのページで点検項目を詳しく紹介しています。
普段、清掃出来ない部分や、専門的な電圧測定などを入念に行いました。
これで、今回の点検は無事終了しました。
少々、架台の錆が気になりますが、別途に塗装工事も行っています。
当店では、4年に1度の太陽光発電システムの点検をお勧めしております。
太陽光発電システムが気になったお客様、架台の錆が気になったお客様、是非当店までご連絡ください。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
