スタッフブログ

Staff Blog

駿東郡清水町にて全量制太陽光発電の工事、パネル設置完成

こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
ここ最近は晴れが続いて気持ち良いですね。
ただ、本日は沼津で強風が吹き荒れて移動するのが大変でした。
皆さんの地域は穏やかだったでしょうか?
晴天で花粉の少ない日を、私は切に望んでおります!

本日は、昨日予告した通りパネルの設置風景を紹介したいと思います。
今回も迫力ある写真を多数撮影出来ました。

昨日は架台とケーブル取り付け工事の写真でしたが、その土台にパネルを設置します。

今回の施工も全量制太陽光発電システムなので、沢山のパネルが乗ります。
やっぱり、沢山のパネルが乗ると迫力があって紹介するのも楽しいです。

そして、パネル取り付け完了写真が、

こちらの写真となります。
合計67枚(13.06kW)のパネルが取り付けられました。

こちらは別角度から撮影した写真で、南面と西面にパネルを取り付けました。
太陽光発電システムは南側に設置するのが一般的で、次に西と東に取り付けます。
南側が1日通して1番発電量が多いので、お勧めです。

パネル取り付け工事は、これで完了です。
残りはパワーコンディショナ等、電気機器の取り付けを行えば全体が完成します。

次回も全量制太陽光発電システムの工事が続々と入っております。
数日後には工事風景を紹介出来ると思います。
それでは、またお会いしましょう!

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント